40 創造性の低さ

啓発

創造性の低さ

日本の学校教育は暗記が中心である。既存の知識を吸収する事。これを下に創造性も生まれるのですが、知識があるがゆえに安全に行動する。

成功を重視すればするほど失敗を怖がるようになり安全を望み、型にはまる。

職場の環境改善や工程改善などのアイデアは、多かれ少なかれ誰もが持っている。しかしその小さなアイデアを出すと、「笑われるのでは?」とか「軽蔑されるのでは?」あるいは「否定されるのでは?」などの不安な感情が出て来る人もいるでしょう。

上司に意見を出すのは「古いやり方を取り払う」と言う否定に捉われる事にも繋がる可能性があるという恐れもあり黙ってしまう。「目立つよりも周りに合わす方が」と言う思いを選ぶ。これが創造性の低さを生み出している。

根性論的になってしまうが、自分の可能性を潰しているのは自分だ。壁を作っているのも自分だ。小さな事から行動に移す。やがて穴が開き、大きな穴となり、いつか壁を壊す事が出来る。

既存の物ではなく、新しいものを作る。型にハマるのではなく、型を作る。自分が勝つことが出来るシステムを作る。

この話は自分でも、もっと掘り下げて深く追求していく。

ポケットマルシェ

コメント

タイトルとURLをコピーしました